/pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

BE BLUES!~青になれ~というサッカー漫画

どうもみなさん けゆけゆ です。

 

 

週刊少年サンデー2011年9号から連載されている、

田中モトユ先生による本格サッカー漫画「BE

BLUES!~青になれ~」をご存じでしょうか?

 

 

何故未だにアニメ化されていないんだ!?

 

 

この作品は簡単に言うと同じサンデーのあの超・有・名

球漫「メャー」のサッカー版と呼べるサッカー大

河ストーリーになります。

 

f:id:keyukeyu02:20201119152645j:plain


 

 

ストーリーはサッカー日本代表を夢見る少年、一条 龍

(いちじょゅう)の小学生時代から幕を開けます。

 

自分のサッカーノートに将来の夢やそれを実現するた

めの目標などを書いていて、その第1歩として幼馴染

みで双子青梅 優人(おうめ ゆうと)と青梅 有希(おう

め ゆき)らとともに全日本少年サッカー大会で優勝を

目指してサッカーに熱中しているところから始まり、

龍は大浦SCというクラブチームのエースとして埼玉県

予選に出場することになり同年代のライバルがいる強

豪チームと戦い退け勝ち進む中、龍はサッカーが上手

い程度のプレーヤーであったのが、才能が開花し天才

的なプレーを披露するようになり、ついに県大会を優

勝果たします。

 

しかし大会で優勝をした帰り道、龍は車にひかれそう

になった優人をかばおうとした勢いで道路脇の階段か

ら転落し、重傷を負ってしまいます。

 

龍はケガで選手として復帰するのは絶望で回復しても

普通の日常生活を送るのも難しいと医者に宣告されて

しまい、必死で謝る優人に「優人が無事でよかった

と・・」と告げ再び選手として再起することを決心しリ

ハビリに望むところで時が流れます。

 

 

 

2年の月日が経ち、リハビリを乗り越えた龍は地元の

大浦東中学校のサッカー部に入部し復帰を果たすも長

いブランクの影響もあり、かつての身体動作やボール

タッチの感覚は取り戻すことはできなかったが、今自

分ができるパフォーマンスを磨くことに意識を変え

徐々に復調を果たし中学3年夏の高円宮杯予選のころ

には小学生当時を彷彿とさせるプレーを見せるところ

までに至ります。

 

県大会出場を果たし1回戦、龍の同年代のライバル渡

辺 健太(ナベン)がいる麻倉キッカーズと対戦にな

り、強豪の麻倉を大浦東が健闘するもののPK戦の末敗

れてしまう。

 

そして中学3年の夏を迎えたころに、父親がインドネ

シアに転勤することになり母親に同行を求められ1度

インドネシア行きを決意するも、自身がサッカーノ

ートに記した将来の夢への実現のため大会後、母親に

「これから必要なことは日本でサッカーに打ち込むこ

とであり、インドネシアに向かうことではない」と伝

え、龍は両親と離れ青梅家に居候することになりま

す。

 

 

 

 

 龍は優人や優希とともに埼玉県の強豪校・武蒼(ぶそう)

高等学校へ通学することになり、そこで小学生時代か

らのライバルナベケンや龍と同じ天才と呼ばれる

庭 巧美(さくらば たくみ)などの同級生や、U-17日本

代表橘 怜音(たちばな れのん)らとチームメイトにな

ります。

 

 

f:id:keyukeyu02:20201119152915p:plain
 

 

現在、物語は龍たちが高校2年生となり、高校選手権

にて激闘を繰り広げる熱い展開となっています。

 

このBE BLUES!知ってる方はもちろん知っていると思い

ますが、一般的に認知度があるといえばそこまではい

かない位置にいる作品だと思います。

しかし!!2015年には第60回小学館漫画賞少年向け部

門受賞、2018年にはみんなが選ぶTSUTAYAコミック大

賞2018スポーツ漫画部門3位にランクインするなど各

所で評価されています。

 

さらに、サッカーの著名人の方からは絶大の支持を得

ていて原口 元気、香川 真司、岡崎 慎司選手など様々

なプロサッカー選手から推薦を受けるほどサッカー漫

画としての完成度が高く、サッカーにそれほど詳しく

ない私でも読んでいて熱くなるこれほどの作品はサッ

カー漫画としてだけでなく、スポーツ漫画全体でも

上位に入る素晴らしい作品だと思います。

 

 

みなさんもスポーツ漫画で何かオモシロい作品ないか

なと想ったらぜひこの作品をオススメしたいです。絶

対ハマるぜ・・!!

 

そして今からでもアニメ化検討・・お願いします・・・。

 

ではまた。